
こちらの記事「マイナスから始まるFXトレード その3」でも書きましたが、過去に、私は FX業者から出金してもらえない事態に遭遇しました。多少でも、みなさんの参考になればと思い、ForexGen でイタイ目に遭ったときのことを振り返ってみたいと思います。
ForexGen を利用するに至った経緯
2007年から2008年にかけて、共同でとある方と EA の開発と運用を始めるに当たり、FX業者選定から始まりました。当時はあまり見識も広くなく、MetaTrader を使用できるFX業者は FXDDくらいしから知らないという状況。今は分かりませんが、当時のFXDD は値動きが小さくて、開発した EA ではまともに動作しませんでした。思案している間に、共同運用者の方が、開発した EA が効果的に動くFX業者を見つけたとのことで、さっそくデモ口座を開設しフォワードテストを始めました。その FX業者は ForexGen というノルウェーの会社で、デモ口座ではそこそこ利益を上げることができ、これが、ForexGen を利用する決め手となりました。しかし、その当時は、まさか ForexGen が Scam(詐欺)業者であることは知る由もありませんでした。
ForexGen の何が Scam(詐欺) だったのか
では、ForexGen のどんなところが Scam(詐欺)だったかというと、ForexGen が定めた規約の範囲内であっても、利益を上げると口座が凍結される点です。
ForexGen の規約には、スキャルピングは許すが、x pips 以内の決済は全て無効とする、違反の場合には口座を凍結する、というような文言が含まれており、今思えば、これで ForexGen の利用を思いとどまってい「たら」、全く違う結果になっていたはず…。
しかし、当時は、そのルールに従うための制御を入れて、パラメータ化して、x pips ルールを破らないことばかりを意識していました。トレード結果を見てもルールは守ることはできていて、意気揚々と実弾投入に至ります。
リアル口座でも、ゆっくりですが、それなりに利益を上げながら時間は過ぎてゆきました。デモ口座と比べると、かなりパフォーマンスが違うことは気になっていましたので、検証も兼ねてこれまでの EA 運用の振り返りと思っていた矢先に、英文で来た「口座凍結」のメールとともに、当時のトレード資金を失うことになりました。
トレード結果を確認しましたが、規約違反に該当するところはなく、正当に利益を上げています。そこで、凍結の理由を確認したり、x pips ルールは守っている旨の問い合わせを繰り返しましたが、理由については一切の回答はなく、規約違反であるから口座凍結、の一点張りでした。
規約も再確認し、しつこく問い合わせをしたところ、口座を解約の条件で返金する回答を得られたため、問い合わせ攻勢を緩めたところ、いつまで経っても出金は確認されず、ナシのつぶての状態。
再び、いつ出金されるのかの問い合わせ攻勢に転じました。当時は、資金取り返しのために数十通の英文メールを送ったり、ForexGen のホームページのチャットウィンドウから問い合わせをしたりしましたが、「返金する」「もう少し時間がかかる」「調査する」などの回答ばかりで何も進展することはありませんでした。
Scam(詐欺) に遭ってどうなったのか
先に綴った話の流れから想像できる通り、一切、返金されることは叶いませんでした。
最後には、問い合わせに対しても応答がなくなり、共同運用者の方からは「諦めましょう」のメールが。そのメールで一緒に伝えられたのが、ForexGen が Scam 業者であることを裏付ける情報でした。
そして、そのメールは別のメールの転送になっていて、転送引用されているメール本文は、日本国内にあるノルウェー大使館からのものでした。
そのメールには、
- 日本人のForexGen の利用者で、私たち以外にも出金できないなどのトラブルに遭っている問い合わせが3件ある
- ForexGen は、ノルウェー国内で法人としての存在は確認できたが、社員はおらず一人で経営しているようだ
- 大使館としては、現地企業の経営に立ち入ることができないので、現地の警察に相談してほしい
ということが綴られていました。
他にも、Scam(詐欺) の被害者がいること、現地の警察にまで相談が必要なこと、それにどれくらいの労力と時間が必要になるのか?裁判?チャットで問い合わせたごとに担当の名前が違ったのは??すべてが嘘?
結局は、共同運用者の方の言うとおり、「諦める」ことに至りました。
Scam(詐欺)に遭わないためには?
ForexGen で失敗してからは少しトレードから離れた生活に戻ったのが2008年。二度と同じ目に遭うまいと、トレードを再開するまでの間に、できるだけ安全なFX業者選びに徹しました。この記事を綴っている 2017年12月時点では来年からレバレッジ10倍規制が施行か!?という状態ですが、当時も現行のレバレッジ25倍規制があったり、日本国内のFX業者で NDD方式 が見当たらなかったりと、選択肢は海外のFX業者に絞られてしまいました。
そこで見つけたのが、現在利用している Axiory です。Axiory が安心な理由は、Axiory をおすすめする理由 で綴っていますので、ご参考にどうぞ。
いずれにしても、いろいろな情報ソースから正確性の高い情報を見つけ出し、Scam(詐欺)の被害に遭わないようにすることが最善の方法だと考えます。
最後に、私がここを見てから ForexGen を使うかどうか判断をすれば良かった…と思ったサイトをご紹介して、この記事を終わりたいと思います。