-
野良 EA が入手できる海外フォーラムこんにちは、MT4 world です。 私にとって、自作EA を組むに当たり海外のフォーラムサイトは無くてはならない存在です。 投稿が盛んなフォーラムだと、かなりの量の情報が入手できます。 大抵のフォ...
-
お名前.com デスクトップクラウド for FX を使ってみたこんにんちは、MT4 world です。 6月12日から1か月間、お名前.com デスクトップクラウド for FX の試用をさせていただいた期間の所感を書きたいと思います。 この記事を読んで、使って...
-
ひとつのPCの中に複数のMT4 (同じブローカーで)こんにちは、MT4 world です。 唐突ですが、MetaTrader 4 (MT4)を、用途ごとに使い分けて、複数のMT4を同時に動かしたいと思ったことはありませんか? ない、という方には関係のな...
-
ヒストリカルデータの取得をちょっとだけ楽にする方法!こんにちは、MT4 world です。 最近はもっぱら、バックテストでは Alpari デモ口座を利用しています。メインの口座は AXIORY ですが、なぜ Alpari なのか? それは、Alpar...
-
自動売買インフラの用意(6. その環境が稼働不能になっても、別の環境でも継続稼働できる)自動売買インフラの用意(5. OS のリソースを MetaTrader がほぼ独占できる) では、OSリソースを MetaTrader の自動売買にいかに割り当てるかの観点から、自動売買環境を自宅に置...
-
自動売買インフラの用意(5. OS のリソースを MetaTrader がほぼ独占できる)自動売買インフラの用意(4. 稼働する機器に故障対策が施されている) では、機器の障害対策の観点から、自動売買環境を自宅に置くのか、VPSサービスを利用するのか、について綴りました。 繰り返しになりま...
-
複数の通貨ペアを同時にバックテストする方法!こんにちは、MT4 world です。 今、困っていることがあるんです。 バックテストで、指定した通過ベア以外のプライスも取れなければ、OrderSend もできない。今までは、ひとつの EAでひとつ...
-
自動売買インフラの用意(4. 機器の故障対策を意識する)自動売買インフラの用意(3. 停電対策を意識する) では、通信環境の障害対策の観点から、自動売買環境を自宅に置くのか、VPSサービスを利用するのか、について綴りました。 繰り返しになりますが、自動売買...
-
お名前.com デスクトップクラウド for FX の試用を始めましたこんにんちは! fxpapaです。 先日から お名前.com デスクトップクラウド for FX の試用を始めてみました。 トライアル版なので、1CPU、1GBメモリ、50GB のストレージです。 2...
-
自動売買インフラの用意(3. 停電対策を意識する)自動売買インフラの用意(2. 通信環境の障害を意識する) では、通信環境の障害対策の観点から、自動売買環境を自宅に置くのか、VPSサービスを利用するのか、について綴りました。 繰り返しになりますが、自...